-
VOICE03M・M 2022年4月 入社 事務職
知識として身に付けるために
疑問を解消していくことが大切
-
- Q1
- NDK総合サービス(株)に入社したきっかけ・志望動機を教えてください
事務職を志望して就職活動を行っていました。事務職として様々な業務を経験でき、NDK総合サービス㈱なら人を支えられる仕事が出来ると感じました。また、会社説明会に行った際、会社の雰囲気が良く一緒に働きたいと思い入社を決めました。
- Q2
- 仕事内容を具体的に教えてください
私の所属部門は、日本電設工業㈱とグループ会社の総務・人事・厚生・会計業務を受託しており、私は人事・厚生業務のチームで仕事をしています。主な業務としては、日本電設工業㈱・グループ会社の給与計算、厚生関係業務の事務受付業務を行っています。厚生関係業務では、保険関係や税金関係など様々な業務に携わることが出来ます。総務業務では、請求書処理、総務業務(郵便手配・社章・身分証手配等)を、会計業務では、グループ会社の伝票作成から税務署に提出する申告書の作成補助等の経理業務の支援を行っています。
- Q3
- やりがいは何でしょうか
教わった仕事内容を自分で期日までに完了することが出来た時は、自分の知識として身についていることが実感でき、やりがいを感じています。また、人から頼りにされた時、感謝された時はとてもうれしく思い、やりがいを感じています。
-
- Q4
- これからの目標を教えてください
人事・厚生業務を行うようになってからまだ1年も経っておらず、先輩に頼ってばかりのため、これからもっと知識をつけて、できる業務を増やしていきたいです。また、実生活にも生かせる業務に興味があるため、そのような業務を経験したいと思っています。
- Q5
- 職場の雰囲気を教えてください
日ごろからコミュニケーションが盛んで、なんでも相談・報告しやすい雰囲気です。困ったことや分からないことは、フォローしてくれて、丁寧に教えてくださる優しい先輩たちがたくさんいます。
- Q6
- 仕事を通して感じること・学んだことは何ですか
日々業務を行っていて、分からないことは分からないままにせず、質問をして疑問を解消していくことが大切だと感じています。自分の中の疑問が解消されると1つ知識が増えたことにもなり、成長にもつながっていると感じています。
- Q7
- 就活でやった方が良いことは何ですか
興味のある業界や企業については徹底的に情報収集をしてみてください。説明会等に参加し、社風や、社員の雰囲気も確認してみて、働いてみたいと思う直感も大事だと思います。また、自分の強みや弱みと真摯に向き合い、納得のいくまで自己分析をしてみてください。家族や友人等、周りの人に自分の印象を聞いてみると新たな発見もあったりします。自己分析が出来ていると面接でも自分の言葉で説得力のある自己PRが出来るようになり、企業への効果的なアピールにもつながります。自己分析から得た気づきは今後も役立ちますので、時間をかけて自己分析をしてみてください。
1日のスケジュール
-
8:30 出社・始業 ~ メールの確認・TODOリストの作成・確認 9:00 厚生業務の申請内容確認・承認、問い合わせ対応 10:00 給与内容の登録、問い合わせ対応 12:00 ランチ 13:00 給与登録内容の確認、問い合わせ対応 15:00 厚生業務の資料作成、問い合わせ対応 17:00 請求書処理 17:30 終業・退社 -