VOICE02

いつもと変りなく

電気を使用できるように

K・A  2022年4月 入社 技術職
Q1
NDK総合サービス(株)に入社したきっかけ・志望動機を教えてください

親会社である日本電設工業㈱に学校の先輩方が入社されており、はじめは親会社に興味があったのですが、私は工事関係ではなく、電気設備の保守点検業務を第一志望に考えて就職活動を進めていました。その中で学校の先生に相談したところ、子会社で保守点検業務を行っているNDK総合サービス㈱を紹介していただき、採用試験を経て入社を決めました。

Q2
仕事内容を具体的に教えてください

電気主任技術者(電気保安従事者)として電気設備の保守点検・管理業務を行っています。また、点検の際に不具合箇所を発見した場合は、お客様にご報告させていただき、修繕などの提案をしています。

Q3
やりがいは何でしょうか

多くの方が利用される商業施設や各事業所の点検を行い、いつもと変りなく電気を使用していただけるように対応させていただいております。私の仕事が、微力ながら社会の役に立っていると感じた時にやりがいを感じます。

Q4
これからの目標を教えてください

筆記試験での電気主任技術者3種の取得です。私は認定校を卒業しているので、実務経験を積むことで資格が取得可能となりますが、自身の成長や、より深い知識を身に付けるために現在勉強中です。

Q5
職場の雰囲気を教えてください

経験豊富な先輩方に囲まれ、仕事で困ったときは遠慮なく相談することができ、働きやすい職場です。また、入社したときはペーパードライバーだったのですが、先輩が運転講習を受ける手はずを進めてくださり、今では首都高速道路などの難しい道も運転できるようになりました。

Q6
学生時代に経験して良かったこと・やっておけば良かったことは何でしょうか

Excel ・Word・CADは業務中によく使うので、学生時代に基礎的な授業を受けていて良かったと感じています。また、メールの文章作成などは未だに難しく感じており、学生時代にビジネス文書などを勉強しておけば良かったと思っています。

Q7
他社に誇れる事・NDK総合サービス㈱の魅力を教えてください

私が在籍している電気保安事業部以外に建築設備、ビル管理を行っている部署もあり、資材販売・保険・不動産・事務業務受託など会社の名前の通り総合的なサービスを行っている会社です。

1日のスケジュール

8:30 出社・始業
現場の準備・移動・現場作業
12:00 帰社・ランチ
13:00 移動・現場作業
16:30 帰社・書類作成
17:30 終業
21:00 現場の準備
移動・現場作業
6:00 帰社
現場の準備
7:00 終業・退社
| 就活生へのメッセージ |

初めて社会に出るとなった場合、右も左もわからず戸惑うことが多々あると思います。そういうときには、自分の身近な家族や学校の先生方など社会人としての先輩方に相談してみてみたり、インターネットで様々な企業についての情報を集めてみたりすることをお勧めします。そのうえで自分はどのような会社に就職したいのか方向性を決めて、今後の自分にとって良かったと思える選択をしてほしいです。

採用情報に戻る